検索したいキーワードを入力してください。
キーワードが複数ある場合は、
半角スペースで区切って入力してください。
例) 多治見 まち イベント

あっつう多治見に潜むあっつう面々が、「もの」「こと」「場所」の3つの観点から、まちなかのあっつう情報をお届けし、多治見のまちなかをあっつうするWEBマガジン。 年中あっつうをお届けします。きっと、読んでびっくり。

気づけばあなたも、「あっ、通。」 ※あっつう…東濃弁で熱い/暑いの意。

陶器、タイル、おいしいものが多治見には溢れています。気になるあっつう「もの」を紹介します。

「もの」に関する記事へ→

全国から人が訪れるあっつうイベントからまちなかの小さな秘密まで、知りたい多治見の「こと」を紹介します。

「こと」に関する記事へ→

多治見にはあっつう場所がたくさんあります。それは個性的なお店から緑豊かな自然まで。きっとどれもがあなたの行きたい「場所」。

「場所」に関する記事へ→

平均的30代代表 バンバン

どこにでもいそうな平均的30代男性を代表し、アツイ街・多治見の今をお伝えしたいと思います!

本町オリベストリートにいる人 ぱんちゃん

本町オリベストリートの御用聞きを目指し、界隈をぐるぐるして早4年目。雑用雑談なんでもござれのスーパー御用聞きになれるよう、今日もぐるぐるしています。

観光室スタッフ めぐみ

2022年5月からDMOに入社しました。人生の半分以上を多治見で過ごしていますが、これまで知らなかったこと、出会えなかった人がいっぱい。毎日新しい発見があります。音楽、お酒、ジブリ、植物、ものづくりが好き。

多治見を愛するアルバイト かわはる

多治見生まれ多治見育ちです。色々なお仕事をちょっとずつお手伝いしているので、色々な所に出没します。A2webの写真のいくつかでちょこっと登場してます!見つけてくださいね!

編集する人 ささだりえ

多治見に移り住み、5年ほど経ちます。カレーが好物で、犬と本屋を愛し、地図と音楽とラジオを摂取する日々。多治見を有機的に掘り下げる媒体 「dig」を運営。

間の作り手 小平健一

川南の「茶菓小」を拠点に、器と中身の間、やきもの屋とたべもの屋の間、作家と産業の間、などを行ったり来たりで活動しています。

次ページへ »

一緒にA2を作りませんか?

→CONTACT US