レンタサイクルで多治見を巡ろう! ~自然豊かな喜多緑地 編~
多治見駅北口の目の前にある多治見駅北立体駐車場の1階で電動アシスト自転車を借りられるサービス「たじみレンタサイクル」。車では通りにくい細道や気づかない景色など、レンタサイクルでしか味わえないまち巡りが楽しめます。2019年からサービスを展開し、現在ではひと月に80台ほどの貸し出しがあり、市内外から多くの人が利用しています。
たじみレンタサイクルは、自転車・歩行者専用として整備された道路「陶彩の径」を通りモザイクタイルミュージアムへ向かうコースが大人気!今回はたじみレンタサイクル立ち上げ当初からの担当スタッフ並木さんが作成した「たじみレンタサイクル Eバイク・健康サイクリングマップ」で行く「喜多緑地・太平公園」にA2編集部・りさぼんとDMOスタッフ葛谷が行ってきました。

「電動アシスト自転車だからこそ行ける道を通り、多治見のスポットを満喫してほしいです。目的地は書いてあるけど、その途中でどの店に寄ろうか、やっぱり今日はこの道を通ろうかなとポタリング(※1)を楽しんでもらえたら」と並木さん。実際にコースを走って製作されたMAPにはルートや総距離数、時間、標高差、テイクアウトショップが記載されています。
(※1)ポタリング 目的地を決めず自転車で散策しながらのんびり過ごすこと
約2.5時間のリラックス&リフレッシュの旅へ!

【今回のコース】喜多緑地と太平公園 約8km/約2時間/標高差30m
多治見駅北立体駐車場 → HachiPain (テイクアウト買い出し)→ 太平公園 → 国道19号 → 喜多緑地 (ランチ休憩)→ 多治見駅北立体駐車場
今回のコースは初級。全体的になだらかな上り坂で電動アシストの力も感じながら走る2時間(休憩含む)です。サドルの高さやヘルメット(無料貸し出し)は事前にスタッフが乗る人に合わせて設定してくれるため普段自転車に乗っていなくても安心。もちろん心配な人は試乗して自転車に慣れてからスタートできます。
レンタサイクルの利用方法はこちら

さあ、りさぼんは2年ぶり、葛谷は初めての電動アシストに乗ってスタートです。
まずは太平町のHachiPain(ハチパン)に向かいます。車でいつも通る道も、自転車で走るとあら不思議。まちの知らなかったお店を発見できたり、街路樹を眺めたりと車とは全く違う景色を楽しめます。駅北立体駐車場から5分。目的地に到着です。

店内に入るとハード系のパンやデニッシュなど30種類がならびます。種類が豊富で子どもから大人までパンを楽しく選べます。自転車で移動のため買った商品はリュックに入れるので、型崩れしにくいパンを選ぶか、大きめのリュックを持っていくのがいいですよ。
パンを購入して向かうのは喜多緑地。途中、夏には水遊びが楽しめる太平公園の外周を回って太多線の線路を見ながら、踏切を渡り進みます。
国道19号を経由して緩やかな坂を登りきると、喜多緑地の入口に到着。緑を感じながら今回のルートで一番急な坂を登っていきます。電動アシスト付き自転車なので、少しの脚力でどんどん進んでいき、程よい疲労感で喜多緑地管理棟に到着。
喜多緑地は丘陵地を生かした公園です。地形は元の山のまま残され、3000mのロングコースから2200mのショートコースの散歩道が作られています。散歩道は上り下りの変化のある道に沢や池、古墳などがあるため楽しく歩けます。

芝生広場では近くの小学生が虫かごや虫網を持って校外学習にきていたり、県外から犬の散歩に来ている人、ジョギングをする人など、見渡す限り緑が広がる自然豊かな景色の中で日常から少し離れてのんびりした時間を過ごせます。
休憩は管理棟がおすすめです。入場無料で誰でも気軽に入ることができ、館内はトイレがあり、毎日ボランティアの皆さんが清掃をしてくれているためとてもきれいに保たれています。また、広々としたウッドデッキや木製の机と椅子などもあり、好きな場所で快適に過ごせます。管理棟の周りではBBQもできるそうです。
喜多緑地で先ほど購入したパンを頂きます。少しの疲労感を感じて、お腹がすいたときにたべる昼食は最高!!風で木々が揺れる景色と鳥のさえずりを感じながら30分ほど休憩したあとは、一気に坂を下りまちなかを通りながら駅北駐車場へ戻っていきます。
ちょっとそこまでが気軽にできるサイクリング
今回は初級コースを走行。料金は当日受付で1人1,100円でした。(車種により追加料金あり)休憩なしで走行すると40分ほどのコースですが、景色やお昼を満喫しながらゆったり過ごした2時間でした。サイクリングコースにはこのほかにも初級の「虎渓公園と開運3社巡り」や標高差300mの中級「かさはら潮見の森」があり、どちらも電動アシスト自転車だからこそ安心して楽しめるルートです。
最終目的地は決めますが、道中は一緒にでかける人によってプランを変えたり、走行中に見つけたお店に気軽に立ち寄れるのが自転車のいいところ。レンタサイクルに乗ってみたいけど、多治見のどこに向かえばいいか分からないという人へ、サイクリングコースが掲載されたMAPを参考にお出かけしてみては?
【立ち寄り施設】
【住所】多治見市太平町1-14-1 スプリングコート多治見102
【営業時間】9:30~18:30(売切れ次第閉店)
【定休日】日曜日、月曜日
【電話】0572-24-3101
【駐車場】あり サイクルスタンド無し(駐輪は駐車場へ)
【住所】多治見市喜多町9丁目内
【開園時間】9:00~17:00
【休園日】なし ※管理棟は毎週火曜定休
【駐車場】あり サイクルスタンド無し(駐輪は駐車場へ)
【電話】0572-25-5993(喜多緑地管理棟)
※BBQは管理棟にて当日受付(設備はないため、グリル等の道具は各自で持ち込み、ごみは各自でお持ち帰りください)
【営業時間】8:00~18:00/年中無休(年末年始除く)
【申込み】こちらより
【料金】1日プラン1,000円(Web予約で200円オフ価格) など
税抜き価格
価格は車種によって異なる
当日受付時にお支払い(クレジット決済、PayPayなど電子マネー決済可)
ヘルメット無料貸出し
領収証の発行可
LINE公式アカウント(ID:tajimirental-cycle)の友だち登録で次回20%オフクーポンプレゼント
【主催・お問い合わせ】多治見市観光協会(たじみDMO) 0572-23-2636(担当:並木)
507-0038
多治見市白山町1-228
TEL 0572-23-2636
MAIL trc@tajimi-dmo.jp
https://trc.bikerentals.co.jp/rentalbike_pretop?lang=ja