検索したいキーワードを入力してください。
キーワードが複数ある場合は、
半角スペースで区切って入力してください。
例) 多治見 まち イベント

お知らせ  2025.04.07

「陶の里フェスティバルin市之倉2025」開催のお知らせ

あっつう度

市之倉は、1,000年以上も昔から焼き物を作り続けてきた集落です。

 

ここで年に2回開かれる「イチノクラフト市」では陶磁器をはじめ、木工や染織、アクセサリーなど様々な分野の工房やクラフト作家や集まります。また、美術館やギャラリー等が堪能できる窯元ウォッチングや幸兵衛窯の「蔵出し市」 など、様々な催し物が市之倉町一帯で行われます。

春ののどかな2日間、ぜひ市之倉でお楽しみください。

 

イチノクラフト市

 

地元の窯元をはじめ、陶磁器、ガラス、木工、染織、皮革など約35のクラフト作家が集まります。お値打ち品や掘り出し物が見つかるかも!

 

【日時】2025年4月12日(土)・13日(日)9:00~16:00(雨天決行)

・ギャラリー「宙」山口紗矢展

・幸兵衛窯 作陶館:おためし作陶体験

【場所】市之倉さかづき美術館前広場(多治見市市之倉町6-30-1)

【お問い合わせ】イチノクラフト市事務局(市之倉さかづき美術館内)0572-24-5911

※2日間のみJR多治見駅から無料シャトルバスが随時運行されます。駐車場は大変混み合いますのでぜひご利用下さい。
※市之倉さかづき美術館駐車場はイチノクラフト市会場となるため利用できません。お車でお越しの方は、市之倉運動広場特設駐車場から徒歩、もしくは窯元巡回バスをご利用ください。電車でお越しの方は、多治見駅より無料シャトルバスをご利用ください。

 

 

第34回幸兵衛窯 蔵出し市

 

今回は幸兵衛窯の特徴的な色である青に焦点を置き、「青のいろは」を特集します。また、没後20年 加藤卓男「花のいろは」展として人間国宝加藤卓男の花をテーマにした作品や絵画、制作資料を展示します。その他、香港の和太鼓集団が来日して太鼓を乱打しながら中庭を練り歩きます。

※web蔵出し市はこちら

【日時】2025年4月12日(土)・13日(日)9:00~16:00

【場所】幸兵衛窯(多治見市市之倉町4-124)0572-22-3821

 

 

豊泉窯ルシェ

 

創業140年の豊泉窯では、ゆかいな仲間たちによるプチマルシェを開催します。雑貨販売や上絵付けなどの体験コーナー、グルメコーナーも!染付和食器や昭和レトロな掘り出し物大放出でお待ちしております。

※体験の詳細はこちら

【日時】2025年4月12日(土)・13日(日)9:00~16:00

【場所】豊泉窯(多治見市市之倉町11-69)0572-23-3728

 

陶の里フェスティバルMAP

※無料シャトルバスの時刻表も掲載されています
陶の里フェスティバル実行委員会

507-0814
多治見市市之倉町2-180
TEL 0572-22-3719
http://www.tohnosato.or.jp/

SHARE

取材/広告掲載/プレスリリースに関する
お問い合わせや
たじみDMOの事業に関する
お問い合わせはこちらから