花より団子!お花見グルメ特集
少しずつ春の陽気を感じるようになりました。桜が咲くのももうすぐ!
毎年、お花見を楽しむ方も多いのではないでしょうか?もちろんお花見には美味しい食べ物も欠かせません。食べ物の話でいつも盛り上がるA2web編集会議でもお花見スポットの話題から、お花見に持って行きたい食べ物の話題に……。
今回は、満開の桜の下で食べたくなるテイクアウト商品をご紹介します。
昔ながらの製法と味 菓子処 仲田屋

花見といえば団子。春にぴったりの花見団子や桜もちなどは春季限定で登場しています。みたらし団子と甘くない醤油団子は通年販売。団子は1玉1玉丁寧に丸め、タレも手作りしています。注文を受けてから焼いており、ほかほかでもっちり柔らかな団子は絶品!どれも昔ながらの製法で、お米の優しい甘みが感じられます。団子は予約も可能で、手土産にぴったりですよ。
〈観光室・はなこ〉
■菓子処 仲田屋
【住所】多治見市大畑町5-176
【営業時間】10:00~18:00(Instagramにて確認を)
【定休日】水曜日
本場のオーストラリアカフェ Billy’s

2024年11月にオープンした、パイとハンバーガーのお店「Billy‘s」オーストラリア人と日本人の夫婦が作る料理は食材にこだわり、なるべく本場の味に近づけているそうです。ミートパイの1番人気はステーキ&チーズ!さくっとしたパイに柔らかいお肉とチーズがとろけ、1個でも十分満足感があります。他にもチキンやシーフードなどのパイが気まぐれで登場します。桜を見ながらミートパイをがぶっとかぶりついてみては。
〈観光室・はなこ〉
■Billy’s
【住所】多治見市小泉町8-74-1
【営業時間】水曜日~金曜日 11:00~14:30 土曜日、日曜日 11:00~15:00(Instagramにて確認を)
【定休日】月曜日 火曜日
もっちりフォカッチャとチーズケーキが人気 hazicco cafe
国産小麦100%、もっちりだけど歯切れのいいフォカッチャサンド。パン、パティ、ソース全て自家製で、豚の角煮やグリルチキンなど全部で7種類あります。
フォカッチャバーガーはソースに赤ワインが入ってコクがあり、粒マスタードがアクセントに。ワンハンドで食べられ、ランチタイム(11:00~14:00)では+500円でサラダとドリンクがつけられます。ボリュームたっぷりの華やかなお花見ランチBOXも食べ応え抜群です。注文が入ってから作るため、前もっての予約がオススメです。
〈観光室・戸田〉
■hazicco cafe
【住所】多治見市十九田町1丁目7-7メゾン小島
【営業時間】日曜日、火曜日、水曜日 9:00~17:00 木曜日~土曜日 9:00~17:00 18:00~21:00
【定休日】月曜日、第1火曜日
創業80年の精肉店 肉の中央亭

お店に入ると正面に揚げ物が並んだケース。串ものも充実していて、ワンハンドで手軽に小腹が満たせるのがうれしい!一番人気はロース串カツ、学校帰りの学生に人気なのはパリパリチキンだそう。子どもにはコーンボールやハムカツもオススメです。そして店主の元気な声と笑顔もおいしくなるポイント!広小路通り沿いで、お出かけ中に立ち寄りやすいですよ。
〈観光室・ぱんちゃん〉
■肉の中央亭
【住所】多治見市広小路3-18
【営業時間】木曜日~月曜日 11:00~売り切れ、火曜日 11:00~18:00
【定休日】水曜日、第2・4火曜日
日替わりのおむすびが並ぶ おむすび すずや

手作り感がうれしいぽってりとしたおむすび。具が上から下まで入っていて、ちょうどいい塩加減です。大体いつも5~7種類ほどのおむすびがあり、子どもに人気があるのが意外とかつお梅だそう。小さな子どもだと1つ、大人は2つは食べたいけど、選びきれずに3つ…となりそうです。ぱんちゃんの一押しは舞茸天!可愛い入れ物に入ったお茶もぜひご一緒に。
〈観光室・ぱんちゃん〉

■おむすび すずや
【住所】多治見市美坂町8-52
【営業時間】10:00~14:00(売り切れ次第閉店)
【定休日】火曜日